小石川「un plato -アシェットデセールとパフェ-」

以前は蔵前で営業していた「un plato(アンプラト)」。「DRAWING HOUSE OF HIBIYA」や、渋谷の「NEW LIGHT」でデザートを手がけていた森井美紀シェフによるお店です。今年1月に小石川に移転リニューアルオープンしました。都営三田線春日駅、東京メトロの後楽園駅から徒歩10分程度。小石川近辺にはパフェを食べられるお店が少なかったのでうれしいですね。

リニューアルオープンにあたって、ランチタイムには、フルサイズのデザートに軽めの食事がついた「デザートランチ」というコースが新たにスタート。しっかり食事をしてしまうとなかなかパフェまで食べきれないという方には最適のコースではないでしょうか。

パフェを見上げるアングルで

▲パフェを見上げるアングルで

さて、オープン初日に伺っていただいたパフェは、「みかんとベルガモットとカモミールのパフェ」(2月いっぱいは提供予定)。カウンター席では、パフェが目の前で出来上がっていく様子を見ることができます。楽しい。

カモミール風味のみかん、ベルガモット、カモミールアイス、柚子グラニテ(かき氷)、ホワイトチョコクリーム、生姜ジュレ(ゼリー)。

ベルガモットの皮を削りかけて(ゼストと言います)、さわやかな香りでパフェがスタートします。ベルガモットの果肉は苦味・酸味が強めで、それをカモミールアイスが和らげるような構成のパフェ。最後の生姜のジュレがビリビリと刺激的です。小ぶりに見えますが、味わいも香りも豊かで満足感のあるパフェになっています。

手描きのメニューイラストも味わい深い

▲手描きのメニューイラストも味わい深い

2月は他に「苺とルバーブと甘酒のパフェ」も提供中。苺がたっぷり使われた、和と洋の要素が合わさったパフェになっています。パフェは旬の素材を使ったもので、季節によってどんどん変わっていくとのこと。今後の新作も楽しみなお店です。


お店の詳細は以下を参照下さい。

「un plato -アシェットデセールとパフェ-」

住所:東京都文京区小石川3-32-1 小石川ピアット1F

TEL:080-3177-7181

https://unplato.jp/

10:00~19:00(18:00L.O.)

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2024年02月12日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。