
パフェ評論家 斧屋
パフェ評論家、ライター。これまでに4000本以上のパフェを食べました。パフェの魅力を多くの人に伝えるために、雑誌やラジオ、トークイベントなどで活動しています。著書に『パフェが一番エラい。』(ホーム社)など。
浅草橋「TRUM」

▲パティシエ・澤田俊輝さん
パフェ好きの方であれば、カウンターデザートのお店「アトリエコータ」(神楽坂・虎ノ門)をご存じの方も多いでしょう。その「アトリエコータ」出身のパティシエ・澤田俊輝さんが独立し、オープンしたのが「TRUM pâtisserie&bar」です。JR浅草橋駅からすぐ、夜まで営業しているパティスリー(洋菓子店)です。そしてカウンター席ではもちろん、パフェを食べることができるのです。
浅草橋は飲食店・居酒屋が多く、夜食べた後、飲んだ後に利用されるお客さんも多いそうです。夜23時(ラストオーダー22時半)まで営業していて、パフェもケーキも食べられる。お土産に焼き菓子も買っていける。こんなお店はなかなかないですね。

▲夜にケーキが食べられる

▲焼き菓子やチョコが並ぶ
2月にいただいたのは、お店の名前が入った「TRUMパフェ」。通年で提供しています。
ムラングショコラ、飴飾り、特製ラムアイス、オレンジマリネ、クランブル、モヒートシャーベット、生クリーム。さっぱりした仕上がりで、夜にふさわしいパフェです。ラムの香りを効かせたアイスやシャーベットとオレンジの酸味がマッチしています。全く重たさを感じないので、すっきりと食べ終わって、もたれません。

▲通年提供のTRUMパフェ
このパフェの他に月替わりのパフェを提供しており、3月はいちごを使ったパフェになっています。毎月どんなパフェになるのか、今後も楽しみなお店ですね。カウンター5席で、特に夜は満席になることが多いので、インスタグラムのDMやお電話での予約をお勧めします。
お店の詳細は以下を参照下さい。
「TRUM pâtisserie&bar」
住所:東京都台東区浅草橋1-11-4 ユニビルⅡ2階
TEL:03-4400-0061
https://www.instagram.com/trum_swd/
平日15:00〜23:00(22:30L.O.)
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2024年03月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。