唯一無二の創作チーズケーキの数々

▲珈琲と黒ごまのパイバスチー
同店ではたくさんのチーズケーキを食べてきましたが、個人的に特に記憶に残っているのがこちら「珈琲と黒ごまのパイバスチー」。
手で持ちかぶりつきながら食べることが推奨されている、チーズケーキとパイが掛け合わされたハイブリットな一品です。
口に入れた瞬間に黒ごまの香ばしさが広がったと思いきや、飲み込む時にはコーヒーのほろ苦さと香りがふわっと抜けていき、どちらも主役といえる絶妙なバランスです。間に挟まれた分厚いホワイトチョコ、塩味の効いたパイのカリカリ食感と香ばしさとも合わさり、全体の一体感が素晴らしくて感動。まさに絶品です!!

▲味噌枝豆ゴルゴンバスチー
「味噌枝豆ゴルゴンバスチー」は、生地にゴルゴンゾーラと仙台の赤味噌を使用した一品。味噌のコクと青カビの風味が心地よく抜けて、枝豆の食感も良いアクセントに。塩味がしっかりと効いていて、ワインにも合いそうなお食事系チーズケーキです。

▲珈琲バスチー
外側は少し固さがあり、先端はとろっとした口溶けの「珈琲バスクチーズケーキ」。中央にはキャラメルソースではなく、胡桃キャラメリゼをサンドするという天才的な発想!そのお陰でネッチョリ食感がプラスされ、キャラメルの甘さ・コーヒーのほろ苦さ・ホイップのミルキーさ相性バツグン。見事なハーモニーに感動した一品です。
タルトやロールケーキも!組み合わせも種類も幅広いスイーツたち

▲ピスタチオと林檎のタタン風タルト
チーズケーキ以外のスイーツにも注目です。ザックザクの食感とバターたっぷりの香ばしさが特徴的な「ピスタチオと林檎のタタン風タルト」は、ナイフにグッと力を入れないとカットできないほど。都内随一とも言っても大袈裟ではないほどの食べ応えです!ピスタチオダマンドは水分量が多くじゅわっとした質感で、このコントラストもたまりません。
さらに甘酸っぱいもちもちのキャラメル林檎は、濃厚なピスタチオとも相性バツグン。ボリューム満点な一品です。

▲抹茶と柿のロールケーキ

▲抹茶とラムレーズンフロマージュのカヌレ

▲パリパリパイの苺のミルフィーユ
ほかにも、ロールケーキやカヌレ、ミルフィーユなどもオススメです!
愛があふれすぎて、まだまだ書き足りない魅力的な絶品スイーツの数々。その日を逃せばもう出逢えないかもしれないという希少性も、常連客が多い理由の一つかもしれません。
ここでしか食べれない創作スイーツを求めて、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
---店舗詳細---
『bonbon creatifs』
東京都目黒区緑ヶ丘1-23-11
営業時間 平日、日曜日 12:00〜20:00
土曜日 10:00〜18:00
定休日 月・火曜日+不定休
※平日のみDMにてお取り置き可能
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2025年03月04日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。