
茂木 雅世(お茶もきこ)
急須で淹れるお茶好きが高じて、2009年頃からリュックに茶器を入れ、全国各地でお茶をふるまう活動を開始。お茶への偏愛を抱きしめながらさまざまな企画や発信、執筆などで活動中。レギュラー番組にFMヨコハマ「NIPPON CHA茶CHA」・LuckyFM「HAPPYパンチ!」。著書に「東京のほっとなお茶時間」「東京のおいしいボタニカルさんぽ」。煎茶道東阿部流師範。
「偏愛東京」という名の世界で一つのお茶

▲絶景です。泳ぎたい。
世田谷区豪徳寺にある「MYE blend tea atelier」は、お茶と海苔の専門店・大佐和老舗が手掛ける全く新しいお茶との時間を体験できる場所。
ライフスタイルや好みに合った茶葉を特別にブレンドし、自分だけの日本茶を作ることができるのです。
「甘くて香り豊かなお茶が欲しい」といった好みを伝えるのもOKですし、「かっこいいけれど、シャイで時々、とっても優しい」など誰かをイメージした味わいを相談して創り出すことも可能。

▲緑って一色じゃあないんですよ。
席に着いたらお茶のプロ=茶師である8代目の大澤一貴さんによる、「どんな味が好き」か「飲みたいシーン」などの丁寧なヒアリングからスタート。
ヒアリングをもとに、約30種類ある個性豊かなお茶の中から、数種類のお茶がピックアップされ目の前にやってきます。
「このお茶のここが好き」「このイメージでつくるならこのお茶かも」とお話をしながら、最終的にお茶の全体像を決定していきます。

▲「偏愛東京」のイメージをそのままお茶にしてみたよ
今回、私がつくりたいと思っていたのは、「偏愛東京」という名のお茶。“バランスなどは考えずに、自分だけの好きを貫いた熱い想い”をテーマに、全く違う特徴、香りのお茶をあえて掛け合わせてもらいました。
通常、このような合組(ブレンド)はしないというものも挑戦できるのが尊いっ!
そうして完成したお茶は、イメージした通り、どこか新しい風を感じる個性的で強い想いを感じる味わいに。
このお茶は「偏愛東京」の記事を書く時専用のお茶として大切に飲む予定です。
「お茶で表現をする」という新しいワクワクの扉を開けてみては?
MYE blend tea atelier
東京都世田谷区豪徳寺1-45-8
https://www.myeblendtea.com/
ご紹介したYOUR BLENDは完全予約制、水・土 10:30-/13:30-/16:30に開催しています。
- MYE blend tea atelier
-
-
所在地
世田谷区豪徳寺1-45-8
-
最寄駅
豪徳寺
-
電話番号
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年12月23日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。