情緒ある下町の路地に佇む「hitoma コーヒーとお酒」

hitomaの外観

▲hitomaの外観

東京随一のカフェ激戦区といっても過言ではない浅草、蔵前エリアに位置する稲荷町。稲荷町駅から徒歩約7分の所にあるのが「hitoma コーヒーとお酒」。


白を基調とした外観。店内はほどよい抜け感があったり、ドライフラワーが飾られていたりと、「丁寧な暮らしが出来たならばこんな部屋にしたい」、そんな風に思わせる程すてきな雰囲気を放っている。

hitomaの桃とプリン(2,300円〜)

▲hitomaの桃とプリン(2,300円〜)

ボリュームのあるプリンの上に、これまた大きな桃がズドンとのっている。圧巻のビジュアルである。まんまるなフォルムがとにかく愛おしい。「今年は桃が出てくるのが早いんです」と、気さくに話してくれる店主さんのやさしさもうれしい。

桃のなかにはたっぷりの生クリーム

▲桃のなかにはたっぷりの生クリーム

桃はすっとナイフが入るくらいやわらかい。

中には生クリームがたっぷり入っている。

甘さ控えめな生クリームをあえて入れ込むことで、桃本来の味を堪能できるようになっている。口に入れた瞬間、ジューシーな桃の果汁がこれでもかと言うくらい口内に拡散される。“口福”とは、まさにこのこと。

プリンもあまさ控えめ

▲プリンもあまさ控えめ

プリンもなかなかのボリュームで「食べた」ではなく「食った」に近い満足感がある。甘さ控えめなので甘いものが苦手な方にもオススメだ。

ここで良い仕事をしているのが生クリーム。ほど良い脂分が、桃とプリンをつなぎ合わせ極上のプリン体験を演出している。これはうまい。


桃が食べられる時期限定のメニューで、入荷状況によって提供数や値段は変動する。


値は張るが、店主の「美味しいものを食べてほしい」というこだわりが詰まった絶品プリンなのだ。


Instagram公式で前日夜に提供数と事前予約をリリースしているが、開始数分で予約が埋まるほどの人気ぶり。


8月で現在の店舗での営業が終了となるため

ぜひ、桃の期間中に訪れてみてほしい。



店舗名: hitoma コーヒーとお酒

----------------------------------

住所:東京都台東区松が谷1-13-10 安達ビル1F

アクセス:稲荷町駅から徒歩約7分

営業時間:13:00-16:00、19:00-25:00

定休日:不定休

店舗Instagram公式 @hitoma_coffee_to_osake 

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2024年07月04日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。