
八木 雄建 (なますてクッキング)
延べ1,000軒を超えるインド料理店やイベントでインド料理を楽しむ会社員。有給休暇は全てインド旅行等のインド活動に捧げる。インド料理を楽しむサークル・社会人インカレー部の代表として食事会やクッキング、日印交流イベント等を数多く主宰。Xアカウント「なますてクッキング」にて、おすすめのインド料理店や、お手軽インド料理レシピ、あまり知られていないインドにまつわるディープな情報を中心にご紹介。
銀座線・京橋駅直結!ビル1Fにある北インド料理店/ボンベイシジラーズ

▲ビルの内側から直結なので、雨の日もご心配なく

▲ビルの外側はテラス席
もともと南インド料理店が多くあった、銀座線・京橋駅や東京駅の八重洲側のエリア。再開発のため惜しまれながら閉店した「ダバインディア」や大手町に移転した「ダクシン」など、名店の数々が集結していました。
名店が姿を消していく中、2021年にオープンしたのが北インド料理店「ボンベイシジラーズ」。もともと北海道・倶知安町にお店を構えており、ニセコの観光客に人気を博していました。口コミランキングでは常に1位を取り続けてきた人気店が、満を辞して東京・京橋の地に移転開業しました。
多くのインド人客にも認められている本場の味

▲夜はテラス席までインド人客で埋まり大賑わい
ここの特徴は、圧倒的なインド人客率。特に21時台(インドは夕飯の時間が遅い傾向)になるとインド人客率がほぼ100%となり、インド現地の飲食店で食事をしている感覚に浸れます。
ここまでインド人から支持を集めているということは、現地テイストの料理が食べられるということなのでしょう。コロナ禍を除いて毎年インドに渡航している私からしても、同店はインドの5つ星ホテルにあるレストランと同等かそれ以上に美味しく、かつ丁寧な職人技が感じられる料理だと思います。
お酒がすすむ♪サクフワ食感が楽しめる屋台料理・パンジャブ アルー ティッキ

▲北海道ニセコ産のジャガイモのスパイシーコロッケ
北インド料理スターターの方は、スパイシーなコロッケ「アルーティッキ」を注文してみてください。お酒が飲める方はインドビールと共に、お酒が苦手な方はラッシーと共にこのアルーティッキをつまむのがオススメです!
付け合わせのタマリンドソースが甘酸っぱくて、中身のポテトととっても合うんです!辛いのが得意な方は、緑色のミントチャツネもぜひ試してみてください。
圧倒的ビジュアル!卓上タンドールで提供されるタンドリーチキン

▲炭の香ばしい香りやお肉のジューシーな香りも立ち込める
名物料理とも言えるのが、こちらの「タンドリーチキン」!炭が入った小さなタンドール窯に入った状態で提供されるため、物凄い勢いで出てくる煙に包まれながら登場します。

▲店員さんがサーブしてくれます
シャッターチャンスは提供直後のタイミング。すぐに店員さんがサーブしてくれるので、その前に動画や写真を撮りたい方は店員さんに一声かけた方が良いでしょう。

▲なんとも食欲をそそるジューシーな見た目…!
そして、熱々のうちに肉汁が染み出すほどジューシーな鶏肉を堪能していただきたいのです。味変でレモンをかけたり、ミントチャツネを付けたりして、お肉の香ばしさとレモンやミントの爽やかさを同時に楽しむのが現地流。同店に来たからには必ず頼みたい逸品です。
カレーはどれもオススメですが、特にダルマッカニは絶品!

▲豆をスパイスとバター、生クリームで煮込んだカレー
メインディッシュのカレーは、バターチキンやローガンジョッシュといった定番のインドカレーも大変美味。その中でも今回オススメしたいのが、豆カレーの「ダルマッカニ」です。
豆カレーというと素朴な味を思い浮かべるかもしれませんが、バターチキンに負けず劣らずな満足度を体感できるのがこちらのカレー。豆のねっとりとした食感にバターや生クリームが加わることで、濃厚な味わいが楽しめます。ナンやチャパティと一緒に食べるのがオススメ。
今回紹介しきれませんでしたが、パニール(インドのカッテージチーズ)を使った料理や、ビリヤニ、そしてスイーツのグラボー(グラブジャムン)も絶品です。
どの料理もシェア前提でボリューム満点のため、少なくとも3人以上で訪れた方が良いでしょう。残ってしまってもテイクアウトOKなので、自宅で二度楽しめちゃいます♪
美味しい北インド料理を食べたくなったら、ぜひこちらのお店に訪れてみてください!
ボンベイシジラーズ
所在地:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 1F
電話番号:050-5570-9918
最寄駅:京橋
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2024年10月27日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。