国際的にも有数な公園の中にある噴水

東京ドーム30数個分とも言われる敷地面積をもつ「国営昭和記念公園」。「緑の回復と人間性の向上」をテーマにつくられた園内は、豊かな緑の広い空間に包まれるだけでなく、四季折々の花々の全景を楽しむことができます。


また、みどりの文化ゾーンをはじめとする、展示施設、水、広場、森の5つのゾーンでは、サイクリングやボート遊び、バーベキューガーデンなどの多彩なアクティビティが楽しめます。

注目は、立川口ゲートを入ると真っ先に目に飛び込んでくる、全長200mの大小5つの噴水。中でも一際目を引くのが一番奥にある大きな噴水です。


噴水上部にあるモニュメントは、峯田義郎氏の「明日の空へ」という作品で、昭和記念公園のテーマ「みどり」「人間」「文化」をイメージしてつくられています。間近で見る作品は驚くほど迫力があって、噴き出される美しい水の曲線は、鳥たちが飛び立った後の柔らかな水面の揺らぎのようです。

《噴水指数》※各5点満点

華やかさ 3.5

さわやかさ 3.5

インパクト 4.5

ムード 3.0

ハーモニー 4.5

造形美(彫刻,水)   4.0

総合影響力 3.8


公園の中にいることを忘れてしまうほど雄大なこちらの噴水は、ポジティブな雰囲気に包まれてしまいます。その理由は、何よりもこの噴水が持つ「インパクト」です。人と鳥のモニュメントをドレスアップさせたかのように美しく噴き出される水に、思わず目を奪われます。


周囲の緑豊かな風景との一体感を感じさせる「ハーモニー」も、この噴水の特徴の一つです。噴水傍の高台から噴水越しに眼下のカナールを見ていると、お城の中から眺めているような錯覚を覚えます。放物線を描くように噴き出される水の勢いが生み出す風の中、舞うのは主人公の“私”なのです。


また、「素直になれない・・・」と思っている人にもオススメ。自分自身に素直になれない人は、自分の身に起きたちょっとしたことで必要以上に悩んでしまったり、落ち込んでしまいます。大切なのは、自分の気持ちにもっと耳を傾けることです。この噴水を見れば、本当の自分を素直に感じられることでしょう!


国営昭和記念公園

所在地:東京都立川市緑町3173

電話番号: 042-528-1751

国営昭和記念公園
  • 所在地

    立川市緑町3173

  • 最寄駅

    西立川

  • 電話番号

    042-528-1751

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2024年11月06日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。