9人の女神が時間を追って表情を変える噴水

「感性と共感」のテーマのもと「いつでもあえる心のふるさと」をめざして整備した「秩父ミューズパーク」。秩父市街地を一望できる一大公園は、「スポーツの森」「音楽の森」「文化の森」「ミューズの森」のエリアで構成されています。それぞれが、歩行者専用の幅18m・長さ3.5kmの遊歩道「スカイロード」でつながっているため、お散歩やサイクリングにも最適です。


またこの秩父エリアは、放射冷却によって発生した霧が、秩父の山々に滞留することで雲海が形成される絶好のビューポイントとしても知られています。それが、東京から一番近い雲海スポットと言われる「秩父雲海」です。運が良ければ、息をのむような幻想的な雲海を見ることができます。

美しい四季の移ろいに包まれ、一日を楽しむには絶好の場所である秩父ミューズパークで注目していただきたいのが「ミューズの泉」です。「ミューズ(Muse)」とは、ギリシャ神話の抒情詩、喜劇、悲劇、舞踊、恋愛詩、賛歌、天文学、叙事詩といった人間の知的活動を司る9人の女神の総称です。

ギリシャ神殿をイメージしたステージと円柱の柱からなる噴水と水面に浮かぶ9体のミューズ像により表現された大広場(2,000㎡)、流れ(100m)、小広場(800㎡)から構成されています。そこは人と水とが親しめる空間「ミューズ(Muse)」です。

《噴水指数》※各5点満点

華やかさ         3.5

さわやかさ       3.0

インパクト   4.0

ムード           3.0

ハーモニー       3.0

造形美(彫刻,水)   3.0

総合影響力        3.2


古代ギリシャ神殿の柱を模したような噴水。神々しい雰囲気はまるでギリシャにいるかのような気分にさせます。そのように感じさせるのは、この噴水がもつ「インパクト」です。緑の木々に映える白い柱の重量感。そして、その4本の柱からありったけの力をふりしぼっているかのように噴き出される水が描く放物線の大きさからでしょう。


もう一つの魅力である「華やかさ」も旅人気分を味わうのに一役買っています。神殿の柱を支えるステージとそれを取り囲むように設置されている9体の水面に浮かぶ像たちのにぎやかさ。次のステージへと流れる水と辿り着いた先々で見られる秩父の大地を感じさせる噴水たちの美しさ。それはまるで、秩父のシンボルである武甲山を彷彿するような雰囲気です。


また、「自分の要求に応えてもらえない…」と嘆く人にもオススメ。そう考えるあなたは無償の愛を与える人なのでしょう。しかし、相手があなたの求めに全て応えるのは到底無理。大切なのは、どんな相手も愛して許して認めることです。この噴水を見れば、ありのままを受け入れて輝く力を感じられるでしょう!


秩父ミューズパーク(管理事務所)

所在地: 埼玉県秩父郡 小鹿野町長留2518

電話番号:0494-25-1315

秩父ミューズパーク
  • 所在地

    秩父市田村

  • 最寄駅

    西武秩父

  • 電話番号

    0494-25-1315

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2025年03月26日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。