
パリ ッコ
酒場ライターをやっています。 良き酒場を見つけたら、その情報を共有できればと思います。
あのサービスの発祥店!リーズナブルなおつまみメニューも最高/大衆鳥酒場 鳥椿 築地店

築地の街をふらふらと歩いていた昼下がり。「昼から飲める店」と大きな看板を出している大衆酒場を見つけました。昼飲み大好き! と寄っていってみると、あ、ここ、「鳥椿」じゃないですか。
鳥椿といえば、今や業界ではおなじみとなった「チンチロリンハイボール」発祥の店と聞いています。チンチロリンハイボールとは、サイコロを2つふって出た目の数の合計によって、出てくるお酒の値段や量が決まるというチャレンジメニュー。某大手串カツチェーンに行くと、運試しとばかり、一杯目に必ず頼んでしまうんですよね〜。
でも鳥椿は未訪問で、ぜひ一度行ってみたかったんだよな。ほかにもいくつか店舗はあるそうですが、せっかく今、目の前にあることだし、入ってみましょう!

同店のチンチロリンハイボールのルールはこちら。
ゾロ目 → 出たら好きなハイボール一杯無料。
偶数目 → 好きなハイボール一杯半額。
奇数目 → 好きなハイボール一杯倍額。
ただし、どの目が出ても損はしません。なんと奇数倍額の場合、ハイボールの量は3倍! 「倍額で倍量」のお店はよくありますが、さすが発祥の店、太っ腹です。そして、選べるハイボールの種類も豊富。
ではふってみましょう。えいっ。

結果は偶数。選んだのは宝焼酎を炭酸水で割った「タカラ焼酎ハイボール」。ゾロ目で無料とまではいきませんでしたが、通常400円が半額の200円はうれしい〜。いつものプレーンチューハイが倍美味しく感じます。

おつまみもリーズナブルかつ種類豊富。まず選んだのは、なんと100円の「おつまみもやし」。豆もやしを使ったナムル風の味わいで、お酒の友に最高ですね。
さらに、店名に鳥とつくだけあって、鶏肉を使った名物メニューもいろいろ。濃厚な鶏スープを使った煮込みや、ももからあげ、手羽からあげ、チューリップからあげ、串焼きなどなど、どれも美味しそうで迷います。その中から最終的に僕が選んだのは、シンプルに鶏肉を味わってみようということで「鶏焼き」。味つけは、タレ、塩、ニンニク醤油から選べ、今回はタレにしてみました。
目の前の焼き網でじっくりと香ばしく焼き上げられ、甘辛い自家製熟成ダレをたっぷりまとった鶏焼き。コショウの風味がスパイシーでクセになります。ももとむねと思われる部位が半々くらいで入っているのも、味わいや食感の違いが楽しめて良いですね。
思わずお酒がすすみ、もう一度チンチロリンハイボールを頼もうかな・・・とも思いましたが、もし奇数の量3倍が出てきてしまったら飲みきれる自信がないので、「キンミヤ焼酎 梅割り」(380円)を頼んでちびちびと堪能。大満足!ごちそうさまでした!
ほかにもいろいろと美味しそう&おもしろそうなメニューがあったので、こんどはぜひ、複数人でも行ってみたいですね。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2025年07月01日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。